本記事は2部編成となっております。
【前編】JAL Wellness & Travelの概要
【後編】検証レビュー(2カ月で何マイル貯まるのか!?) ←今ココ
前編の記事はこちら⊂((´∩∩∩`))⊃
いきなりですが 皆さん、最近体を動かしていますか? 巣ごもり期間が続いているため、運動不足の人が増えているみたいですね。 私もそのうちの一人で、運動不足解消のため仕事終わりに軽くウォーキングすることにし[…]
~背景~
前半の記事でも少し書きましたが、
運動不足のためウォーキングを始めることにしました。
どうせウォーキングするならポイント等が貯まるようなアプリを使い、
一石二鳥な運動にしたいと思い『JAL Wellness & Travel』を始めることにしました、、、。
私が実際に2カ月間使用してみたので、いろいろと検証していこうと思います。
マイルが貯まるシステム
どういうシステムでマイルが貯まっていくのか
マイルを貯めるためには、アプリに内にある『チャレンジ』という目標のようなものを達成していかなければなりません。
チャレンジには、下記4つの種類があります。
それぞれを詳しく見ていこうと思います。⊂((´∩∩∩`))⊃
※チェックインチャレンジについては前半の記事で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
デイリーチャレンジ
デイリーチャレンジにはLEVELが3つに分かれており、
各レベルを達成するとマイルと抽選券がもらえます。⊂((´∩∩∩`))⊃
左:達成前 / 右:達成後
(公式アプリより引用)
ウィークリーチャレンジ
ウィークリーチャレンジは目標が2つに分かれており、
デイリーチャレンジ同様に各目標を達成するとマイルと抽選券がもらえます。⊂((´∩∩∩`))⊃
左:達成前 / 右:達成後
(公式アプリより引用)
マンスリーチャレンジ
マンスリーチャレンジの目標は、アプリ起動日数15日以上の1つだけです。
こちらは達成してもマイルはもらえませんが、抽選券はもらえます。⊂((´∩∩∩`))⊃
左:達成前 / 右:達成後
(公式アプリより引用)
チャレンジマイル獲得/抽選券
チャレンジ報酬獲得方法
左:受け取り不可 / 右:受け取り可能
(公式アプリより引用)

チャレンジマイル獲得/マイル抽選
抽選券:金1・銀2・銅1 獲得
左から1回目、2回目、3回目、4回目
(公式アプリより引用)
抽選が終わりますと、その日の獲得合計マイルが表示されます。
ちなみにこの日は合計20マイルでした。⊂((´∩∩∩`))⊃
(公式アプリより引用)
抽選券ごとの獲得可能マイル数
では、抽選券によって一体どれくらいのマイルを獲得できるのかと言いますと、
各種抽選券の最小値/最大値を以下にまとめてみました。
抽選券の種類 | 最小獲得マイル | 最大獲得マイル | ダブルマイル
キャンペーン 最大獲得マイル |
銅(ブロンズ)抽選券 | 0マイル | 2マイル | 4マイル |
銀(シルバー)抽選券 | 0マイル | 10マイル | 20マイル |
金(ゴールド)抽選券 | 0マイル | 50マイル | 100マイル |
上記の表を見ていただけると分かるように、1日最大65マイル獲得することができます。※ウィークリー、マンスリーを除く
ただし記念イベントとしてダブルマイルキャンペーンというものが開催される場合があります。⊂((´∩∩∩`))⊃
※下記画像は過去(2021.06.15~2021.07.02)のものです。
(公式HPより引用)
このキャンペーンは名前の通りマイルが倍になるという内容なので、
1日最大130マイル獲得することができます。※ウィークリー、マンスリーを除く
キャンペーン期間中は通常に比べてかなりのマイルを稼ぐことができます。⊂((´∩∩∩`))⊃
この期間は”ちゃんと歩かなきゃ”って気合が入ります。笑 ⊂((´∩∩∩`))⊃
2カ月でマイルはどれくらい貯まる?
- 6月 ≪合計453マイル≫ 平均:15.1マイル/Day ⊂((´∩∩∩`))⊃
- 7月 ≪合計190マイル≫ 平均:10.6マイル/Day ⊂((´∩∩∩`))⊃
結果的に2カ月で≪合計867マイル≫貯めることが出来ました。 ⊂((´∩∩∩`))⊃
各月の1日当たりのマイル獲得数が『5月>6月>7月』と徐々に減ってきているのは、
・やる気の低下 … 徐々にモチベーションダウンしていきミッション達成率が低下してきた。
・仕事の繁忙期 … 単純に仕事が忙しくて、ウォーキングの時間が取れなくなってきた。
上記2点の言い訳によるものです。笑
逆に毎日しっかりミッション達成できていれば、普通に1000マイルは超えてくると思います。
まあ、これくらいの結果の方がリアリティーがあっていいですよね。笑
月会費550円の元は取れる?
結局、得なの?損なの?という部分について解説していきたいと思います。
仮定
まずマイルの価値についてですが、
交換する特典などにもよりますが1マイルは約2~3円ほどの価値に相当すると言われています。
※交換するものによっては1マイル10円くらいの価値になる場合もあります。
以上を踏まえて、
ここからは間を取って1マイル=2.5円として解説していきます。⊂((´∩∩∩`))⊃
検証
月会費
月会費は550円あるいは400マイルでの支払いになっているので、
マイルを円換算すると400マイルは1,000円ほどになります。
そのため、月会費は550円で支払う方がお得だと言えます。⊂((´∩∩∩`))⊃
倍くらい変わってきますね。
1カ月当たりのマイル獲得数
先ほど2カ月で合計867マイル獲得したと記載しましたが、
これを1カ月あたりに換算すると半分の433.5マイルとなります。
さらにこれを円換算すると、433.5マイル×2.5円=1,084円ほどになります。
月会費が550円だったので、1,084円-550円=534円となります。
月会費分を差し引いても、534円のプラスになることが分かりました。⊂((´∩∩∩`))⊃
仮にしっかり毎日ミッションを達成して、1カ月500マイルくらい貯めることが出来たら、
500マイル×2.5円=1,250円となり、1,250円-550円=700円のプラスになります。⊂((´∩∩∩`))⊃
結果
1カ月で500~700円ほどのプラスになることが分かりました。
毎月700円ものリターンがあると思うとお得ですよね?
仮に1年頑張ったとして、700円×12カ月=8,400円になります。
塵も積もれば山となるとも言いますが、
毎日の積み重ねがこのようなリターンとなって返ってくるのはうれしいですよね。⊂((´∩∩∩`))⊃
余談
円換算での話ばっかりだったので、ここで少しマイルの話をしようと思います。
”マイルを貯めて何がしたいか”と考えたときに
私が一番に思い浮かんだのは≪旅行≫!!⊂((´∩∩∩`))⊃
なんとそれが1年で実現できちゃいます。
毎月500マイルくらい獲得できるとすると、1年でご褒美旅行に行けちゃいます。⊂((´∩∩∩`))⊃
月会費:550円×10月=5,500円 ※2カ月無料体験分含む
獲得マイル:500マイル×12カ月=6,000マイル
6,000マイルで国内往復航空券と交換が出来ちゃう『どこかにマイル』を利用しましょう!
どこかにマイルとは、、、
Point1
通常の特典航空券(往復)だと、12,000マイルが必要なところ、どこかにマイル(往復)なら往復航空券が通常の半分以下の6,000マイルで往復航空券と交換できます。
Point2
ご予約の際に、4つの行き先候補地をJALからご提案。そのなかからお申し込みから3日以内に、決定した行き先をお知らせします。いつもとは違うワクワクする旅の出会いや、偶然が生み出す発見の旅をお楽しみください。
Point3
ご友人の分も同時にお申し込みいただけるため、偶然が生み出すサプライズの旅をご一緒にお楽しみください。出発時間、到着時間も6つもしくは4つの時間帯から選択可能で、さらに各地の名所やグルメ情報もお申し込み時にご確認いただけるので、旅の計画にお役立ていただけます。
(公式HPより引用)
このサービスを使えば、
5,500円(月会費分)で国内旅行が出来ちゃいますよ!⊂((´∩∩∩`))⊃
オススメなので皆さんもやってみてはいかがでしょうか。⊂((´∩∩∩`))⊃
余談2
先ほど”5,500円で国内旅行へ行けるのでオススメです”と書きましたが、
中には”5,500円も払いたくないよー”という倹約家の方がいるのではないでしょうか?⊂((´∩∩∩`))⊃
実は私もタダで行けたらいいなーと思っています。笑
そのために『JAL Wellness & Travel』の他にもう1つのアプリを入れています。
それは『トリマ』(https://www.trip-mile.com/)です。
最近ではCMなどもやるようになり、結構有名になってきたアプリですね。
こちらもポイ活アプリの1つで、
移動距離や歩数のカウントでポイントを貯めていくアプリになります。
ここでは説明を省きますが、1日10,000歩くらい歩くと4,000トリママイルほど獲得することができます。
(公式アプリより引用)
100トリママイル=1円となりますので、4,000トリママイル=40円となります。
(公式アプリより引用)
1日40円ということは1年で14,600円ほど稼ぐことができます。
これで5,500円払うどころか、ホテル代まで出せちゃいますね。⊂((´∩∩∩`))⊃
もしこちらも興味のある方がいましたら、
会費等一切かからないので使ってみてください↓↓↓⊂((´∩∩∩`))⊃
移動するだけでマイルが貯まる #トリマ ってもう始めてる?
まだ始めてないなら、招待コード【_g4rIxPHv】登録で5,000マイルもらえるよ!
https://mapfan.to/trip-mile
#移動するだけでマイルが貯まる #ポイ活 #節約 #Amazonギフト券 #Tポイント #dポイント
まとめ(後編)
いかがだったでしょうか?
ただ歩くだけより『JAL Wellness & Travel』を使って歩けばお得にマイルを貯められます!
それに加えて『トリマ』用いることで、さらにお金を貯められます!
要は考え方ですが、歩くのが苦じゃなければ全然ありだと思います。⊂((´∩∩∩`))⊃
なので私自身、無料体験終了後も続けています ⊂((´∩∩∩`))⊃
ちなみに今は新規登録者向けにキャンペーンが行われてます。(下記画像参照)
(公式HPより引用)
少しでも気になった方がいましたら、
2カ月無料体験だけでもいいのでやってみてはいかがでしょうか?
※このキャンペーンマイルは3月下旬頃付与予定ですので注意してください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。⊂((´∩∩∩`))⊃